蔵元有志の仲間でもある福島県・
大木代吉本店(自然郷)の大木君
が酒一筋の蔵にやってきました。
蔵の中を案内した後、酒一筋・試験田で
”雄町”をみて大きさ(背の高さ)に驚いて
いました!大木君の所でも自社で米を栽培しています。
酒一筋・試験田の穂も出そろい、後は熟すのを待つだけ!
収穫祭の日程につきましては10月の第2、3土曜日あたりに
なると思われます。(こればっかりはもうしばらく経たないと
はっきりとした事は言えません)
Toshimori Shuzo
Toshimori Shuzo
蔵元有志の仲間でもある福島県・
大木代吉本店(自然郷)の大木君
が酒一筋の蔵にやってきました。
蔵の中を案内した後、酒一筋・試験田で
”雄町”をみて大きさ(背の高さ)に驚いて
いました!大木君の所でも自社で米を栽培しています。
酒一筋・試験田の穂も出そろい、後は熟すのを待つだけ!
収穫祭の日程につきましては10月の第2、3土曜日あたりに
なると思われます。(こればっかりはもうしばらく経たないと
はっきりとした事は言えません)
“雄町の稲穂” への2件のフィードバック
利守専務さま、
NY/モントリオール出張お疲れ様でした。海外のお客様の反応はいかがでしたか?モントリオールはフランス風ないい町ですよね。これからはカナダのお客様にもお酒を楽しんで頂きたいですよね。稲も実が重く頭を垂れて来たようですね。収穫が楽しみです。これからもお元気でお仕事頑張ってください。
ありがとうございます!
日本酒に対する反応は良いですね。
ただ、景気の影響がお店によっては出ているようです。
リーマンブラザーズも驚きました。
ニューヨークで、この派手なビルは何だと見たのがついこの前・・・