酒一筋・醸句通信    第三六号
今回のコンテンツ   1.酒のウソホント「樽と桶」   2.おいしいお酒の飲める店▼ 「吟醸Bar蔵72」    3.毎回楽しい「百人一酒」   4.ありがとうございます!  ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━ ◆  醸句通信  No.36   2005.6 ◆━━━━━━━━━━━━━━ 酒一筋 ◆◆  天の与えたすばらしい力を内包する「赤磐雄町米」の米を守り 育て続けている「酒一筋」の蔵元からもっと美味しくお酒を飲んで 頂くために楽しいお酒のお話をお送り致します。  このメルマガが、ほんのすこしでもあなたのお酒の楽しさに プラスになればと思っております。                         利守酒造株式会社 【留粕】 とめかす  酒粕は貯蔵する間に軟らかく なるのでこれを漬物用に使用し ます。貯蔵温度が高い方が早く 軟らかくなりますが、カビが生え たり、また乾燥して使用出来な くなってしまいます。冬(仕込時 期)に出来た酒粕を桶あるいは タンクに入れて足で踏み込み、 空気を追い出して密封して貯蔵 します。踏み込んで貯蔵する事 から「踏込粕」とも言われます。 良い酒を搾った後の酒粕を貯蔵 した物は、同じ漬物用として使用 した場合、出来上がりの味が一 味も二味も違ってきます。 年々粕の出ない酒造りをする蔵 も増え希少品になっています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.酒のウソホント ▽ 樽と桶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  樽と桶はどこが違うのでしょうか?急にこう 聞かれると、どう違うのか迷います。共に液 体を入れる木製の容器です。この二つは 形の大小で区別している訳ではありません。 樽と言うと酒樽、醤油樽、ビール樽をいいます が、同じ発酵物でも味噌の場合は味噌桶です。 漬け物も桶です。この二つの区別は、蓋が付 いているかどうかで決まりそうですね。 ここで言う蓋も二つの機能があります。一つは 樽の上蓋で「鏡板」といわれるもので、これは 樽の上端部にキチッとはまり、樽は密閉され ます。つまり鏡板がはまって密閉性のある物 が樽と言う事になります。 桶にも蓋が付いている事がありますが、その 蓋は取り外しが自由に出来るものです。 漬け物桶に使われる蓋で「落とし蓋」という中 身が少なくなるとそれに応じて蓋も下がって いくものさえあります。桶の方は蓋の無い容器 を指し、蓋があっても取り外し自由な物と言う 事になります。 木を材料にして液体を入れる桶や樽が出来た のは、室町時代でした。鋸と鉋(ノコギリとカンナ) が中国から持ち込まれたからです。それだけで はありません。竹をタガとして使うアイデアが生ま れたからです。西欧ではタガに使う竹はありませ んでしたので、金属板の加工が出来上がるまで は木を薄く剥いだ物を使いました。 これらの樽と桶が出来る前は、壷や甕が液体の 入れ物だったのです。だから樽や桶の出現は 大発明だったのでしょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.おいしいお酒の飲める店 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  酒一筋を美味しく楽しみたい方に。 こんなお店があります。是非お立ち寄り下さい。 ▽ 「吟醸Bar蔵72」     東京都港区元麻布2-11-1-2F       TEL:090-7415-4035      ●麻布十番駅(南北線・大江戸線)下車          徒歩10分程度         営業時間:18:00~22:00(水~土)           15:00~20:00(日)      定休日:月、火曜日              吟醸酒協会の新企画として 3ヶ月間限定オープンのスタ ンドバーです。 協会会員蔵の大吟醸酒を一杯 200円~400円で味わう事が 出来ます。各週末には担当蔵 元によるイベント開催! 週末限定の鑑評会出品酒や 吟醸酒も登場。(各蔵元が地元 から持参する肴も) ◎「赤磐雄町 純米大吟醸」は 常時一杯200円で飲めますよ! ■7月16~17日  「酒一筋」担当デーです。 フェルミエさんとのタイアップに より吟醸酒とチーズのマッチング セミナー開催!   お一人 1,000円程度~ ※チケット制で1,000円分の チケットを最初に購入。 詳しい情報・地図↓  サービス券付 http://members.jcom.home.ne.jp/n-ginjo/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.小倉あん子の「百人一酒」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  文屋朝康・ぶんやのあさやす   白露に風の吹きしく秋の野は     貫きとめぬ玉ぞ散りける 《解釈》  秋の白露の美しさを真珠の玉に見立て います。その玉は数珠のように紐が通さ れていません。秋の露が散った様子を 表現しています。 文屋朝康は、文屋康秀(吹くからに秋の 草木のしをるればの作者)の子供という 事になっていますが、同一人物であると 言う説もあります?とすると、百人一首 に二首、採用されている事になるのですが・・・。  ■□■平成の百人一酒に酔人詠める歌■□■   しろうまに 風邪ひきばあさん鼻たらし    これでは飲めぬ 金も払わぬ 《解釈》  酒の無い頃は何でも飲みましたね。 バクダン、カストリというのは間違えれ ば失明、時には死んでしまう。 その点しろうまと言われるどぶろくは 安全でした。だが、何処で飲ませてくれ るかわからない。ようやく探し当てた所 でばあさんが丼にしろうまをなみなみと 湛えて出してくれた。やっとありついたと、 その時ばあさんの鼻水がとろりと垂れた のであります・・・・。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.ありがとうございます ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  この度、平成17年(平成16酒造年度)の品評会・ 鑑評会におきまして栄えある賞を受賞する事が出来 ました。これを励みに今後も精進してまいります。 今後とも応援よろしくお願い申し上げます。  ◆◇平成17年(平成16酒造年度)◇◇◆◆  ★ 岡山県新酒品評会       岡山県知事賞 受賞  ★ モンドセレクション国際コンクール 酒類部門       ゴールドメダル受賞  ★ 全国新酒鑑評会        金賞 受賞 ##########################################################  いよいよ週末(土曜日)は田植祭です。 ご参加下さる皆さん気をつけてお越し下さい。      オマチしております!  先日、上記でご紹介した「吟醸Bar蔵72」が オープン致しました。吟醸酒協会の新たな取り 組みとして3ヶ月間限定オープンです。 (レセプションパーティーには100名近いマスコミ 関係の方がお見えになられました) 是非、足をお運び下さい!吟醸酒の飲み比べ をするチャンスですよ。