酒一筋  醸句通信    第九五号
今回のコンテンツ   1.酒のウソホント   2.毎回楽しい「百人一酒」   3.おいしい話   4.おいしいお酒の飲める店▼「魚哲」  ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆  醸句通信  No.95   2010.5 ◆━━━━━━━━━━━━━━ 酒一筋 ◆◆  天の与えたすばらしい力を内包する軽部産「雄町米」 の米を守り育て続けている「酒一筋」の蔵元からもっと 美味しくお酒を飲んで頂くために楽しいお酒のお話を お送り致します。  このメルマガが、ほんの少しでもあなたのお酒の楽し さにプラスになればと思っております。                         利守酒造株式会社 【囲い】(かこい)  日本酒を貯蔵する事を囲いと 言います。 生酒は別として、一般に火入れ をして貯蔵します。この火入れ貯 蔵するために使われる容器(タンク) を囲い桶と呼びます。 生酒のまま貯蔵する場合を生囲 いと言います。酒一筋の場合は 温度管理の出来るサーマルタンク と呼ばれるタンクで生酒を低温 貯蔵しています。  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.酒のウソホント    ▽ 史上一番の大酒飲み ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  大酒飲みの話は、聞いていても楽しいものです。 日本の大酒飲みの記録は、江戸初期に行われた 「大師河原酒合戦」と、文化年間に開かれた 「千住河原酒合戦」があります。  大師河原酒合戦の方は、講釈師が「見てきたよう な」話で、そこに出てくる飲んだ酒量は、誇張ど ころではなく絵空事だとしてもいいでしょう。 もう幕末に近い千住河原酒合戦の方は、立会人に 谷文晁だの太田南畝など当時の文化人らを立会人 にしていますから、まんざらウソとはいえない様 なんです・・・が。 この酒合戦で一番飲んだの が、1斗8升とあります。これはいくらなんでも 飲めそうもありませんが、当時、消費者が口にす る酒はアルコール分が10パーセント以下に調合さ れていたという説がありますから、ビールを飲む ように、何時間もかければ、飲めたかもしれない という人もいます。  さて、私が「見た」大酒飲みは、目の前で5升 「見えないところ」で5升飲んだのが最高です。 ここからは、眉に唾をつけながら読んでください。 人間国宝だった落語家、柳家小さん師匠の持ちネ タに「試し酒」という名作があります。 これは、酒飲み自慢の話で、飯炊きの権助さんが 5升の酒を飲む噺なのです。 旦那衆が飲めるかどうかで金を賭けているという のですからスゴい話です。 小さん師匠が演じる権助さんは、私の見ている前 で、見事に5升の酒を飲み干しました。 アッパレとしかいえません。 飲み終えて、シャンとしているのですが、仕草の 端はしに酔っている素振りが見えました。 話はまだ続きます。あとの5升はどうなったかと いうことですが、これは、小さん師匠の跡継ぎ 落語家の高座をお聞きください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.小倉あん子の「百人一酒」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前大僧正慈円(まえのだいそうじょうじえん)   おほけなくうき世の民におほふかな      わが立つそまに墨染の袖 《解釈》  仏法によって衆生万民を救済し ようとする決意を表明した歌である。 「わかたつ杣」は比叡山のこと。  ■□■平成の百人一酒に酔人詠める歌■□■  大きな桶 浮き上がる泡におおわれて   沸き立つ香り 隅々までも    《解釈》  もろみを仕込む大桶は、やがて 一面泡で覆われます。 あの泡の一粒一粒の中は炭酸ガス とそれに溶けている吟醸香なので す。健全にもろみが生育していく と、泡が湧きそれが弾けて仕込み 蔵の隅々まで香気で満たされます。 酒蔵で仕事をする者の至福の時と いえましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.おいしい話 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  チーズと日本酒の美味しい関係をお楽しみ下さい!     「シメイ・ア・ラ・ビエール」 ワッフル、チョコレート、ムール貝、そしてビール。 言わずと知れた美食の国、ベルギー。 日本の四国の約1、5倍の面積でビールの醸造所が125社、 銘柄で800種類以上もあります。その中でもトラピスト ビールと呼ばれ修道院で作られるビールは7ヶ所だけです。 そのひとつ「シメイ」は中世から作られてきましたが、 トラピストビールとして生産されたのは1862年からです。 そして1876年からはチーズも作られるようになり、今で は近代化された製造設備で生産されています。 熟成期間の違いにより4種類あり今回紹介するのは 「シメイ・ア・ラ・ビエール」です。 地元でとれる良質のミルクにホップ液を加えてチーズ作 りをするところが珍しく、仕上げにシメイビールで表皮 を洗います。 むっちりとした弾力に癒されミルク本来の甘味とホップ の爽やかな苦みがなんとも絶妙です。シメイビールと合 うのは当然すぎるので、日本酒とのマッチングを試みて みたらさらに味わいが広がりました。焼き魚の焦げ目や 山菜の苦みなどと相性がいいように、日本酒の要素がま るくまとめて心地よい苦みへと導いてくれます。 ベルギーチーズをベルギービールだけのものにはさせま せん。これだから異国とのコラボは面白くて止められま せんね。日本とベルギーの友好に乾杯!  D&F テイスティー アドバイザー 粂田 康子 ———————————— 【チーズのお問合せ】 株式会社フェルミエ Fromagerie Fermier 【本店】 東京都港区愛宕1-5-3   愛宕ASビル1階 http://www.fermier.fm/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.おいしいお酒の飲める店  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  酒一筋を美味しく楽しみたい方に。 こんなお店があります。是非お立ち寄り下さい。 ▽ 魚哲      東京都目黒区上目黒3-32-5 カーサデラソル 1A       TEL:03-3710-8210       中目黒駅 下車          徒歩5分程度         営業時間:17:00~24:00      定休日:月曜日             中目黒の駅を降り、徒歩5分程度の静かな場所にある 「魚哲」は魚真から独立した哲こと恩地哲郎氏が開店 させた魚にこだわったお店。 扉を開けると長いカウンターと奥にはテーブルとお座敷 が、カウンターの前に並ぶ旬の魚は食欲をそそります。 ##########################################  おかしな天気が続くと思っていたらゴールデンウィーク は毎日が快晴、このまま夏に突入して行くのでしょうか? 来月には「雄町米」の田植祭、「米作り」のシーズン到来 です。「酒造りは米作りから」 このおかしな天候が米作りにどの様な影響を与えるか、今 からちょっと心配ではあります。 6月の第一土曜日に「田植祭」を予定しております。 (詳細は決まり次第、ホームページにアップ予定) ● 2010年   モンドセレクション国際コンクール  酒類部門     金賞受賞  致しました。                              ◆醸句通信(日々の出来事を不定期に随時更新中)    https://sakehitosuji.co.jp/wp/ ◆蔵元情報(イベント等のご案内を随時掲載中)    https://sakehitosuji.co.jp/brewery/ ※一部のコンテンツは携帯電話からもご覧いただけます! (アドレスは同じで https://sakehitosuji.co.jp )  皆さんからのコメント、トラックバックお待ちしております。 … … … … … … … … … … … … …  また、みなさんのお酒にかかわる情報、それ以外 のものでも結構ですからどしどしご返事・お便りを ください。 「これはおもしろかった」「こんな事が知りたい」・・ あの人にも送ってほしいなどのご要望がございましたら お知らせ下さい。  また、このメルマガがご迷惑になるようでしたらご 一報ください。早速、宛先リストから削除いたします。 ご迷惑をお掛けしている方々にはお詫び申しげます。                          利守酒造株式会社                                        編集担当・明日香

コメントを残す