今回は酒一筋の留粕をモニターして頂きました。
色々作ってみましたが、特に評判の良かった3品のレシピです。
酒粕の袋を開くと、いつも鮮烈な香りに驚かされます。
何になってもおいしいはずです。酒粕がそのままでおいしいのですから。
お肉やお魚、お野菜をつけるのはもちろんですが、ちょっとひねった料理など。
今回はソースにしてみました。
●かんたん酒粕ミルク金

・酒粕 大さじ2位
・水 大さじ2位
・練乳 大さじ2位
を混ぜて、好みのとろみになるまで牛乳でのばします。
市販の氷あずきにお好みな量をかけていただきます!
暑くてつかれた午後、優しい酒粕の香りに元気が出ます~
晩酌の呼び水にもどうぞ!
●一品足りない時の冷や奴

・酒粕 大さじ2位
・水 大さじ2位
・お味噌 大さじ2/3位
を練って、冷や奴にのせるだけ。
お好みでワサビを添えていただきます。
お酒のお伴にはもちろん、アツアツの炊きたてご飯と一緒に
いただいてもおいしい~ 止まりません。
●ジャガイモと酒粕のオーブン焼き

・酒粕 1/2カップ位
・水 1/2カップ位
・砂糖 大さじ1と1/2
・お味噌 大さじ2
を練っておきます。
お砂糖とお味噌はお好みの味になるように調整してください。
練った酒粕に、あめ色に炒めたタマネギを混ぜてソースを作ります。
蒸して1cm厚位にスライスしたジャガイモをグラタン皿に並べて、
酒粕ソースをぽってりと。
おいしそうな焦げ目がつくまでトースターで焼いて出来上がり。
マヨネーズやチーズをかけて焼くと、子供もたっぷり喜んで食べちゃう
おいしさに~
他にも自家製のフレンチドレッシングに酒粕を混ぜて、野菜にディップ
して食べてもおいしいですよ。
ゼイ田さん(岡山)
ありがとうございました!
オーブン焼きは子供たちも喜びそうですね。